令和も始まったと思ったらもう5年。
コロナからのマスク生活、行動制限も緩和されつつある令和5年がスタートしました。
終活を考えている人のための終活の専門家「終活水先人 ココロノテ」遠藤です。
終活講座の講師の申し込みを頂くことが少しずつ増えてきました。
この記事では以下の事が分かります
初めてZOOMで終活講座を開催しました。
同じ西郷村在住で宇都宮市内の病院に勤務されている方からの依頼で開催が決まりました。
ブログを見て頂いて同じ西郷村に終活講座の講師がいると知っていたそうです。
今回仕事の関係で講師を探す事になりお声がけを頂きました。
軽い気持ちでOKしたんですが、大規模な組織での開催と知り少し後悔しました。
宇都宮市医療・介護連携支援ステーション運営事業
平成30年4月より宇都宮市が取り組んでいる宇都宮市医療・介護連携支援ステーション運営事業。
医療・介護従事者との顔の見える関係づくりに向けた研修会の開催により情報提供を行い、地域の医療・介護連携を支援。
第2回宇都宮 東・北ブロック連携会議において、地域の医療・介護の連携並びに社会資源情報をより一層深める活動をとのことで終活講座を行いました。
募集の告知をして頂きました。
1月16日ZOOMで開催
【研修参加者】78名
医師1名、社会福祉士8名、介護支援専門信49名、看護師8名、保健師5名、薬剤師3名、作業療法士1名、市職員3名
【当院参加者】6名
医師2名、社会福祉士2名、看護師1名、事務職1名
医療・介護職の方に向けて
今回の終活講座で気をつけたことは
ご利用者の方からの相談を受けた場合を想定して資料作りをしました。
「おひとり様について」や「看取り」の話もさせて頂きました。
今回は事前にデジタル資料として参加者の方に見て頂き質問を沢山頂きました。
質問・コメントについて
講座中にも資料と重なっている部分はお話させて頂きました。
〇身寄りのない方の支援が難しく感じているので、少しでも学びたいと思っています。
〇1人暮らしの終活に必要なこととは?
⇒「遺言書やエンディングノート、死後事務委任など」
〇終活は知っていますが、タイミング等を学びたい。
⇒「生前・遺品整理」
〇身寄りのない方の持ち家の処分について。
⇒死後事務委任契約か相続財産管理人が行う
〇身元引受人のいない方の施設等の入所についてご助言をください。
⇒身元保証契約をする
〇利用者や家族からも時折相談を受ける内容なので、研修を通して学びを深め、業務に活かしていきたいです。
〇薬局薬剤師に対して、他の職種が期待、要望することは?
⇒話相手になる、認知症を疑うきっかけとか?
〇ご利用者様への活かしと共に、自分のためにも、学びたいです。
⇒終活資格は様々ありますので取得すると業務にも生かせると思います。
〇独居高齢者の担当ケースが多く、高齢者の終活について、とても興味があります。
〇賢い生前贈与について ⇒相続税に詳しい税理士に相談
〇身寄りの有無にかかわらず持ち家の処分について処分後翌年にその売却金に税金はかかってしまうのか?
⇒身寄りがいる(相続人)相続財産になり相続税がかかる。
相続後3年10か月以内に、
相続した財産を売却した場合には、取得費加算の特例という所得税の特例を受けることが可能
空き家を相続し、一定の条件を満たすと、譲渡所得から3000万円控除してくれる空き家特例という制度もある。
所得費加算の特例と、空き家特例は、いずれか一つしか使えません。
⇒おひとり様は相続財産執行人が手続きを行う。
〇他界後故人の銀行口座は凍結してしまうがその後の対応法はどのような手順で事が運んでいくのでしょうか・・・
対応が煩雑にならないよう事前(生前)にしておいた方がいいことはありますか
まとめ
ゲストからのZOOM講師は初めての経験でした。
また医療・介護関係者の前での講座は大変緊張しました。
約1時間の短い時間で終活の知識を取り入れようとしている参加者の熱意に驚きました。
「おひとり様」の問題が増えているのを実感しました。
今回依頼して頂いた独立行政法人国立病院機構宇都宮病院の担当者様
大変お世話になりました。
貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
参加した84名の皆様
早口で説明をしてしまいましたが、もしここがもっと知りたい、聞きたかったなどあればお聞かせください。
忙しい業務時間の合間に参加いただきありがとうございました。
終活講座の講師承ります。
終活水先人 ココロノテでは終活講座の講師を承ります。
開催時間、対象の方について、講座内容などご相談いただければご希望に沿って開催のお手伝いをさせて頂きます。
詳しくはこちらを参照してください⇒終活に関するセミナー講演依頼承ります