ペット終活 ペットが先に逝った場合①お見送り方法と葬儀4種類

ペットを飼っている方増えています。
人間の終活は残されたペットについてお世話してくれる人を探しておく、今後困らないように手配をしておくなどです。

しかし寿命の長さから言ってもペットの方が先に逝ってしまう場合もあります。
いずれ迎えるその時はペットであろうとも大変つらいものです。家族同然としていたペットとのお別れが後悔しないようにお見送りをしてあげましょう。きちんとお見送りすると気持ちの整理がつくと思います。
ペットの終活としてペットが先に逝った場合についてのお見送り方法と葬儀4種類について終活の専門家である終活水先人ココロノテ遠藤が説明をしていきます。
ペットお見送り

 

お見送り方法

1、用意するもの

  • ペットシーツ、又は防水シーツなど
  • タオルやガーゼなど
  • ブラシ
  • 保冷剤またはドライアイス
  • 段ボールや藤かごなどご遺体を安置できる大きさの箱など
    ※闘病中など前もって準備する場合通販でペット用棺やお見送り布団を用意しても良いでしょう

2、体をきれいに整えましょう

  1. アクセサリー(首輪や髪飾りなど)を外しましょう。
    火葬場によっては外すように言われるところもあります。形見として保管しましょう。
  2. タオルやガーゼなどで身体を拭いてあげましょう。
    その際目や口が開いている場合はやさしく閉じてあげましょう。目が開いてしまう場合はガーゼやハンカチなどで目元をかけてあげましょう
  3. 身体を拭きながらブラシでやさしくブラッシングをしてあげましょう。
    ペットの体毛を形見にしたい場合は忘れずにカットして保存しましょう。
  4. 死後2~3時間で死後硬直が始まる前に手足を折り曲げてお腹側に寄せ寝ているような体勢にしてあげましょう。
    死後硬直が始ってから身体を動かすと関節が外れやすくなります。用意した棺や箱に入らなくなってしまう場合もありますので早めに体勢を整えてあげましょう。

3,安置する

  1. 身体の大きさに合った棺や段ボール、藤かごの一番下にペットシーツまたは防水シーツを敷きます。
    死後硬直すると肛門から排泄物が出てきたり顔や鼻から体液が滲み出る可能性があります。
    人間の場合は口や鼻などに綿を詰めてふさぎますがペットの場合はそこまでやる必要はありません。
  2. ペットシーツや防水シーツの上ににタオルや毛布を敷いて寝かせてあげましょう。
    身体の上にもタオルをかけてあげましょう。

4,冷やす

  1. 腐敗が進むのを防ぐために身体を冷やしてあげましょう。
    保冷剤やドライアイスをタオルなどにくるんで腐敗が進みやすいお腹や頭部の付近に入れます。
    水分が身体についてしまうと腐敗が進みやすいので気を付けましょう。
  2. 安置する場所は直射日光が当たらない涼しい場所、冬場は暖房器具の風が当たらないようにします。
    湿度と気温が低い部屋の方が腐敗の進行を抑えてくれます。
  3. 長めに安置する場合はドライアイスの方がおすすめです。
    【ドライアイスの購入方法】
    ①氷屋さんに直接買いに行く
    「氷商 地域名」で検索します。およそ1キログラム500~800円くらい。用途によってどの程度必要なのかも相談できる。近場にあればすぐに入手できるかも。
    ②ネット通販で購入
    近所に氷商が無い場合に良い。クール便指定で購入をするので割高。3キログラム2500円くらい。どのくらいが必要か相談できない。どんなに早くても翌日になってしまう。
    ③葬儀屋に相談、購入
    火葬までの遺体保存のためドライアイスをストックしている。知り合いに葬儀社に勤めているまたは葬儀社とお付き合いをしている場合には相談してみるのも。ただ評判が悪い葬儀社の場合にはおすすめしません。

5,お供え

安置が出来たらお線香を焚いたり水やペットフード、おやつやお気に入りのおもちゃを供えてあげましょう。
写真などを見返して想い出を話したり、遺影の写真を選んで飾ってあげましょう。
お花も準備しておくと良いです。安置している棺内には入れないでください。火葬するときに一緒にお供えします。

ペット葬儀

なるべく早いうちに火葬の手配をしましょう。
冬場なら4日、夏場は2日で腐敗していきます。
葬儀もいろいろありますので次にご説明していきます。

葬儀4種類

身体の大きさやサービス、オプションなどによって料金がいろいろあります。
周りの方の口コミや評判、HP掲載などを見て選択しましょう。
大きく分類すると以下のようになります。

1,ペット霊園

ご遺骨をきちんと持ち帰りたい。
家族の一員として人間と同じようにしてあげたいなどの想いから選ばれています。
訪問火葬車に比べれば、周りの目が気にならない、ゆっくりお別れできるなど。
市街地から離れている場合が多いので距離がある。

①合同火葬:ほかのペット何頭かと一緒に火葬。ご遺骨は戻ってきません。火葬後はペット霊園や合同供養墓へ。

②一任個別火葬:ご自分のペットだけの火葬。時間が無くて立ち会えない人には良いかも。後からご遺骨だけ戻ってくる。お骨上げは出来ません。

③立ち会い個別火葬:ご自分のペットだけの火葬。家族が火葬に立ち会え、お骨上げまでできる。立ち会い時に写真を飾って読経してもらえるところもあります。お骨あげもゆっくりできます。

2,ペット訪問火葬

ご自宅や指定場所まで火葬炉が付いたワンボックスカーでお迎えに来てくれます。
24時間対応している所もあるので家族の都合に合わせやすい。
火葬炉に入れる前にセレモニーを行うところもあるので近所の目が気になる。
自動車で運べない場合には助かる。料金がペット霊園と比べて割高。業者によりお値段いろいろ。

①合同火葬:自宅まで迎えに来てくれる。ほかのペット何頭かと一緒に火葬。ご遺骨は戻ってきません。火葬後はペット霊園や合同供養墓へ。

②一任個別火葬:ご自分のペットだけの火葬。自宅まで迎えに来てくれる。時間が無くて立ち会えない人には良い。後からご遺骨だけ戻ってくる。お骨上げは出来ません。

骨壺

 

③立ち合い個別火葬:ご自分のペットだけの火葬。24時間対応してくれるので家族の都合に合わせられる。火葬に立ち会え、お骨上げまでできる。立ち会い時に写真を飾って読経してもらえるところもあります。火葬が終わるまで自宅で待機できます。ワンボックスカーの後ろ側でセレモニーを行うので周りの目が気になる場合も。野外なので天候悪いときには大変かも。

 

3,自治体へ依頼(廃棄物処理)

自治体へ依頼してご遺体を引き取ってもらう。
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第2条第1項で動物の死体は廃棄物と定義されています。
自治体で火葬する場合法律上は火葬ではなく「廃棄物処理」扱いです。
ご遺骨は戻ってこないです。料金は安価。供養とは言い難い。

 

4,自宅埋葬(自己所有敷地内へ土葬)

ペットの場合は法律上一般廃棄物になりますのでご自分の私有地内に土葬できます。
ただし他人の土地に土葬した場合は「不法投棄」になります。
引っ越しが多い、土地の売却を考えている方にはおすすめできません。
土に還るまで数年~数十年かかると言われています。掘り起こす可能性がある場合はやめましょう。

①土葬する場合1メートル以上掘って入れましょう。
おもちゃなど一緒に入れない、ペットのご遺体を布で包む場合は合成繊維はやめて自然素材100%のものにしましょう。
掘った場所に忘れずに目印をつけておくとお墓として手を合わせることもできます。

②万が一引っ越しをする場合に掘り起こす場合
掘り起こした後は火葬になりますが、火葬社に確認をしておきましょう。
周りに土が付着している状態は良くないので土をしっかり落としてあげる。
掘り起こしてからの状態が飼い主として耐えられますか?身体周りにいろんな虫がたかっているかも?

③自宅埋葬の良い所・悪い所
<良い所>
いつでも見れるように、自然に還したかった。
敷地が広いからの理由で火葬でなく、土葬を選ぶ方もいらっしゃいます。
<悪い所>
野生動物に掘り起こされる可能性がある
埋めた場所のニオイ、異臭が気になる。虫がたかってくることも。
埋めた土地を手放した時は掘り出さなければいけない。
「運が悪くなる」「安らかに成仏できない」「家と墓場は別にするべき」などの風水的に良くないという意見があります。

④個人で勝手に火葬できません。
一般廃棄物扱いになりますが野焼き行為に当たりますので火葬する場合は必ず火葬社にお願いしてください。
小動物や爬虫類なども問い合わせで確認すれば火葬してご遺骨を遺すことができます。決して個人で火葬は、やらないでください。

まとめ

ペットのお見送り方法・葬儀4種類についてご説明をしました。
人間と違って葬儀社に頼むわけではありませんのでご家族だけでゆっくりお別れして送り出してあげることが大事だと思います。
ご遺体の安置する、冷やすだけでもしっかり行っておくと困ることは無いと思います。
ご遺骨を遺すのか、遺さないのかによって火葬をどうお願いするか、
サービス・オプションの有無などでもお願いするところが変わってきます。
葬儀方法の種類としてご自宅埋葬を説明しましたが、私個人としては火葬をおススメします。
ご家庭の状況もいろいろありますが、後悔しないようにペットを送り出していただければ幸いです。

ペットお見送り

今回はペット終活の話でしたが、終活水先人ココロノテでは終活に関する問題を解決する終活相談を承っております。
ご相談したいことがある方はお問い合わせからのお申込みやLine登録からも承ります。

 

 

終活に関するご相談承ります

『終活水先人 ココロノテ』では、終活に関する相談を承っています。

手続き関係や準備の事等、ご不安な事やご不明点がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

あなたと大切なご家族に寄り添います。
人生の最後を立派で良しとする為に終活のお手伝いをさせて頂きます。

おすすめの記事